本業とキャリア

製薬会社勤務のリアルと転職ストーリー

このカテゴリーでは、私が製薬会社で正社員として働きながら経験してきた「本業」と「キャリア」について紹介しています。新卒で入社した外資系企業での経験、転職によるキャリアの変化、そして仕事との向き合い方まで──FIREを目指す過程でも、最も長く向き合ってきた“本業”にまつわるリアルを発信していきます。

仕事はお金だけじゃない。でも,お金は大事。

FIRE(経済的自立と早期退職)を目指している私にとっても、「仕事=お金」の面は非常に大切です。でもそれ以上に、本業は自分を成長させてくれる場でもあり、社会との接点でもあります。本業を充実させることで、副業や資産形成にも良い影響がありました。

このカテゴリで扱う主なテーマ

  • 製薬会社の内情
  • 転職活動の流れと成功・失敗談
  • 外資系・日系のカルチャーの違い
  • キャリアと収入のバランスの考え方
  • 社内評価に縛られない働き方

自分の「市場価値」を意識する

私はこれまで、本業に加えて副業や資産形成にも取り組んできましたが、それらの土台となるのはやはり「本業の収入」でした。転職やキャリア戦略を通じて、自分の市場価値をどう高めていくか──そんな視点を持つことが、FIREを目指すうえでも重要です。

これから転職を考えている方、仕事と向き合うことに悩んでいる方、FIREに向けて本業も戦略的に活かしたい方に向けて、等身大のリアルをお届けしていきます。

タイトルとURLをコピーしました