製薬会社勤務でも副業は可能?私の体験談

副業&収入の柱

こんにちは、ズボラOL☆スナフキンです。

今日は「製薬会社に正社員として勤務しながら副業はできるのか?」というテーマについて、私のリアルな体験をもとにお話しします。 現在、私は製薬会社で正社員として働きつつ、法人化して不動産賃貸業を営む経営者でもあります。月の家賃収入は130万円、さらにブログやSNSでの情報発信も行い、副収入も得ています。不動産経営について、詳細を知りたい方は👇こちらをご覧ください。
👉月130万円の家賃収入!ズボラOLが語るアパート経営のリアルと成功の秘訣

あなたも「副業に挑戦してみたいけれど、本業との両立はできるのか」「会社にバレたらどうしよう」と不安に思うことがあるのではないでしょうか。 今回は、私が副業を始めた当初のリアルな葛藤や失敗、工夫、そして成長までを赤裸々に語ります。副業に迷うあなたの参考になれば嬉しいです。

副業を始めたきっかけは「突然職を失う恐怖」

私が副業に興味を持ったのは、新卒で入社した外資系製薬企業に勤務していた頃です。実力主義の環境で若くして昇進できる一方、社内政治やミスで降格・退職する同僚も多くいました。 「私もいつか突然、職を失うかもしれない」と思った瞬間から、本業以外の収入源を持つ必要性を感じ、副業に関心を持ちました。

本格的に副業で収入を得始めたのは、社会人3年目のこと。最初に取り組んだのは、転職エージェント経由で紹介された調剤薬局でのパート薬剤師の副業でした。

副業初期の葛藤と孤独感

当時の生活は、朝8時から夜8時まで製薬会社で勤務し、残業もこなす毎日。土曜日はパート薬剤師として丸1日働き、唯一日曜日だけが自由時間でした。 しかし、平日と土曜日の疲れで、日曜日はベッドで寝て過ごすことが多く、精神的にも肉体的にも非常にしんどかったです。増えた収入も使う暇も余力もなく、正直「こんな生活を続ける意味はあるのか」と何度も悩みました。

30代に入って体力の衰えを感じ始めたことをきっかけに、フロー型の労働(時間を切り売りして稼ぐ形式)から、ストック型の労働・ビジネス(時間に縛られず収益を生む形式)への転換を考えるようになりました。 最初に挑戦したのは物販副業です。独学で学びながら、毎日3〜4時間を費やしましたが、最初の数か月は利益がほとんど出ませんでした。 「自分には向いていないのか」と落ち込む日々もありましたが、試行錯誤を重ね、最終的には月5万円、安定して月20万円を稼げるようになりました。諦めずに挑戦して本当に良かったと実感しています。

私が取り組んだ副業の種類

副業特徴・ポイント収入目安
ポイ活スキマ時間でできるが、収入は微々たるもの月数百円程度
家庭教師大学時代の延長。継続が難しく自然消滅月数千円程度
パート薬剤師現金手渡しで収入管理。フロー型収入月5〜8万円
派遣薬剤師高時給・自由度高め。本格的副業化可能時給3,000円以上
物販オンライン完結。知識ゼロから始められる月5〜20万円
SNS運用代行アカウント運用を代行。発信力が磨かれる0円
コンテンツ販売自分の経験を商品化。スキルが資産化0円
不動産賃貸業投資型ビジネスで、時間的自由と安定収入を獲得月130万円

副業の時間確保と生活管理でやってよかった工夫

  • ロボット掃除機やドラム式洗濯乾燥機、食洗機を導入して家事を効率化
  • ネットスーパーで買い物の手間を削減
  • 時々Uber Eatsを利用して食事準備の時間を節約

お金は多少かかりますが、時間を生み、その時間を副業に使うことでさらなる収入を得る。結果として非常に価値のある投資でした。

副業から学んだ成長と人生観の変化

不動産投資では、最初は個人事業主として始め、3物件目から法人を設立。会社の代表として経営者の立場になったことは、大きな自信と成長につながりました。税金や節税を含め、収益をどう増やすかという視点で判断できるようになったのです。

また、会社員としての給与制度のありがたみも再認識しました。会社員は成果にかかわらず毎月給料が支払われるという安定性がありますが、経営者は自分の行動が収益に直結します。副業を通じて「自由と責任」の価値を実感できました。

副業を始めたいあなたへ

副業は決して「ラクして稼げる」ものではありません。最初は時間も労力もかかります。しかし、コツコツ継続することで、「お金に働いてもらう」未来を作れます

まずは小さく始め、フロー型からストック型へステップアップするのがおすすめです。また、生活効率化や時間管理の工夫も必須です。少しずつ経験値を積み重ねることで、本業×副業×資産形成の循環ができ、経済的・時間的自由を手に入れられます

副業を通じて得られるのは収入だけではありません。挑戦・失敗・工夫を重ねることで、自分の成長や人生観の変化、そして会社員としての価値の再認識にもつながります。

私の体験が、あなたが副業を始めるきっかけとなり、自由で豊かな未来を築く一歩になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました