働き方にモヤモヤしていませんか?
「毎日忙しく働いているのに、将来の生活やお金が不安…」
「現状を変えたいけど、何から始めればいいかわからない…」
そんな悩みを抱えていませんか?私もかつては同じでした。
新卒で入った外資系企業では、成果主義の厳しい環境の中、理不尽に辞めざるを得ない同僚を目の当たりにし、「明日は我が身だ」と危機感を覚えました。そこから私が最初に取り組んだのが、FIRE(経済的自立・早期リタイア)を叶えるための、シンプルで確実な2つの行動です。
それが、「収入を増やすこと」と「支出を整えること」。
FIREは「働かないための自由」ではなく「心の豊かさ」を得る手段
多くの人はFIREという言葉を聞くと、「働かずに暮らすこと」と考えがちです。でも私にとってFIREは、自分らしい生活を手に入れる手段でした。
- 満員電車に押し込まれない毎日
- 上司に振り回されない日常
- 我慢や義務に縛られない生活
こうした「心の豊かさ」を手に入れるためには、まず手元に残るお金を増やすことが重要です。そして、そのためには収入を増やし、支出を整えることから始めるのが最短ルートでした。
この記事で得られること
この記事では、私が実際に30代でFIREに向けた第一歩を踏み出した方法を具体的に解説します。副業や投資、転職に踏み出す前にできることから始め、無理なく経済的な安心感を積み上げる方法をお伝えします。
FIREへの第一歩は「収入アップ」と「支出の最適化」
結論から言うと、FIREを目指すならまず取り組むべきことはたった2つです。
- 収入を増やすこと
- 支出を整えること
1. 収入を増やす
収入アップには、まず自分の働き方やスキルを見直すことが近道です。私の場合、本業での昇進・昇格に加えて、過去には副業も取り入れました。
- パート薬剤師や派遣薬剤師など、スキルを活かせる短時間業務
- スポットコンサルタントや物販など、手軽に始められる副業
重要なのは、「無理に大きく稼ごうとしない」こと。まずは手堅く始め、少しずつ収入を増やす感覚をつかむことです。
2. 支出を整える
収入を増やすだけでは十分ではありません。無駄な支出を減らすことで、手元に残るお金を最大化できます。私が実践したのは次のような方法です。
方法 | ポイント |
---|---|
家賃の見直し | 会社の社宅や住居条件の見直しで固定費削減 |
通信費の節約 | 格安SIMやプラン変更で毎月の支払いを最適化 |
保険やサブスクの精査 | 必要なものだけを選ぶ |
断捨離と買い物の習慣化 | 本当に必要な物だけを残す |
少しの行動でも大きな安心感につながる
例えば、スマホ代を見直すだけでも年間で数万円の節約になります。副業で月数千円でも収入が増えれば、「将来に備えられる」という安心感が得られます。
小さな改善を積み重ねることで、FIRE達成に向けた基盤が自然と作られるのです。
私が実践した収入アップと支出管理の具体的ステップ
1. 副業は「物販」から始めるのがおすすめ
副業には様々な選択肢がありますが、多くの方に広くすすめられるのは物販です。私の経験上、物販は顔出しや声出しが不要で、ネット上に商品を掲載して販売・発送するだけで始められるため、会社にバレるリスクもほとんどありません。
初期投資も数千円〜数万円程度で始められるので、リスクを抑えながら収入を得ることができます。
もちろん、SNS運用代行やコンテンツ販売も可能です。画像編集や動画編集スキルがある方であれば、マーケティングを学びながら副業として取り組むこともできます。ただし、私自身はSNS運用代行やコンテンツ販売での収益はありませんでした。興味がある方にはおすすめですが、初めから高額な情報商材に手を出さないことが重要です。
2. 副業で学んだ「失敗からの教訓」
私もかつて、SNS運用代行やコンテンツ販売のノウハウを学ぼうと、高額な情報商材(約150万円)に手を出したことがあります。しかし結果として、収益はゼロ。高額投資をすれば必ずリターンがあるわけではないことを痛感しました。
ここで学んだのは、初期投資はできるだけ低く抑え、まずは自分で試せる範囲で始めることです。例えば、情報商材も1〜数万円程度で手に入るものがあります。初期投資はどんなに多くても10万円以内を目安にすると、無理なく収入アップに取り組めます。
3. 投資は少額からリスクを抑えて
「投資は怖い」と感じる方も多いと思います。私も最初は同じでした。でも、少額から始められる制度を使えば、安心して一歩を踏み出せます。具体的には、つみたてNISAなどの制度を活用し、月1万円から積み立てを始める方法です。
この方法なら、全額失うリスクも少なく、長期的に資産を育てることが可能です。小さな投資経験を積むことで、将来の選択肢も広がります。
4. 転職も小さな一歩から始める
転職に踏み出すのも不安ですよね。しかし、最初から大きな決断をする必要はありません。まずは転職サイトに登録して、転職エージェントと面談してみるだけでも十分です。
このステップだけで、自分の市場価値や職場・業界の状況を客観的に知ることができます。もし現状が低く評価されていると分かれば転職を検討できますし、逆に今の環境が恵まれていると分かれば、現職でさらにステップアップして収入を増やす道も見えてきます。
5. 少額でも始められることから手を付ける
ここまで紹介した副業・投資・転職は、どれも少額・低リスクから始められるステップです。ポイントは「まず行動すること」です。小さな一歩でも、積み重ねれば確実に経済的な安心感と自信につながります。
私自身も、物販で少額から始め、つみたてNISAで少しずつ資産形成をし、転職エージェントに話を聞くという行動を積み重ねることで、FIREに向けた基盤を作りました。
FIREに向けて、今日からできる小さな一歩
ここまで読んでくださったあなたに、FIREを目指すために今日からできる具体的な行動を整理します。
1. 支出を見直す
- スマホ代や通信費を格安プランに変更する
- 不要なサブスクや保険を精査する
- 物を整理して、本当に必要なものだけを残す
2. 副業で収入を少しずつ増やす
- 物販から始める:顔出し不要・低リスクで始められる
- SNS運用代行やコンテンツ販売も、興味やスキルに応じて少額から挑戦可能
- 高額情報商材には手を出さないこと
3. 少額投資で資産形成をスタート
- つみたてNISAや少額投資から始める
- 月1万円からでもOK、リスクを抑えて長期で増やす
4. 転職・キャリアも情報収集から
- 転職サイトに登録し、エージェントに話を聞く
- 自分の市場価値や業界の状況を知るだけでも、選択肢が広がる
小さな一歩を積み重ねることが、FIREへの道
大切なのは、「完璧を目指さず、まず行動すること」です。スマホ代を見直す、小さな副業を始める、少額投資を始める、転職の情報収集をする――これらの行動を少しずつ積み重ねることで、着実に手元に残るお金と安心感を増やすことができます。
FIREは遠い目標に感じるかもしれませんが、小さな一歩の積み重ねが大きな成果に繋がります。今日からできることから始めて、経済的にも精神的にも自由な人生を手に入れましょう。
あなたの行動が、未来の「心の豊かさ」につながる第一歩です。
コメント