会社員でもズボラでもできる!月6万円副業+不動産投資で経済的自由を手に入れる方法

「毎日の仕事は忙しいけど、このまま会社員として働き続けて大丈夫だろうか…」

そんな不安を抱えながら日々を過ごしている20〜40代の会社員や薬剤師の方は少なくありません。私もかつては同じ状況でした。正社員として安定した収入はあるものの、給与だけでは将来の不安が拭えず、「自由に選べる人生」を手に入れたいと強く思っていました。

でも、心配はいりません。私は性格的にズボラで手抜き気質。それでも、副業・投資・資産形成をコツコツ実践することで、30代で金融資産6,000万円を築き、会社員として働きながらも自由の選択肢を手に入れることができました。

この記事では、私のリアルな体験談をもとに、無理なく会社員を続けながら経済的自由を目指す具体的な方法をお伝えします。「難しそう」「忙しくて時間がない」と感じる方でも、今日からできる一歩を明確に示します。

あなたもこの記事を読み終わる頃には、「私にもできるかも」と前向きに考えられるようになります。まずは一緒に、経済的自由への第一歩を踏み出しましょう。

ズボラOL

この記事は、単なる節約術や投資情報の羅列ではありません。
実際に私が体験し、成果を出した方法だけを具体的に紹介します。
読者のあなたも、今日から少しずつ実践できます。

目次

結論|会社員でもズボラOLでも経済的自由は手に入る

結論からお伝えすると、会社員として働きながらでも、ズボラ気質でも、経済的自由を手に入れることは十分可能です。

ポイントは、たったの3つです。

  1. 固定費を見直して自由資金を作る
    日常生活の無駄な出費を削減し、その分を投資や副業に回すことで、資産形成の土台を作ります。
  2. 副業で給与以外の収入源を確保する
    パート薬剤師やスポットコンサルなど、自分のスキルや時間に合わせて収入の柱を増やすことで、生活の安心感が増します。
  3. 投資でお金の成る木を育てる
    インデックス投資や不動産投資で、給与だけに依存しない資産を育てることで、長期的に経済的自由を実現します。

私はこれらを組み合わせることで、30代で金融資産6,000万円を達成しました。副業のパート薬剤師では月6〜8万円を5年間で積み上げ、総額500万円の資産を形成。不動産投資では中古アパート4棟(約30室)から月40万円の手残りを得ています。さらに、つみたてNISAでインデックス投資を行い、資産形成を加速させています。

ズボラOL

大切なのは「完璧にやろうとしないこと」です。小さな一歩でも、続けることで確実に自由に近づけます。この記事で紹介する方法は、今日からでも実践可能です。

次のパートでは、それぞれのステップを具体的な体験談・数字・行動例とともに解説します。読み進めることで、あなたも「自分にできる」と納得できるはずです。

会社員を続けながら経済的自由を目指すリアルステップ

ステップ1:固定費を削減して「自由資金」を作る

まず最初に取り組むべきは、無駄な支出の削減です。毎月の固定費を見直すだけで、年間で数十万円の余裕が生まれます。

削減方法変更前変更後年間節約額
スマホ代大手キャリア:約1万円/月格安SIM:約1,200円/月約10万円
保険高額終身保険:5,000円/月掛け捨て型保険:0円~1,000円/月約5,000円×12ヶ月
住まい家賃:約10万円断捨離・工夫で割安物件:7.5万円約30,000円×12ヶ月

これらの固定費見直しだけで年間20万円以上の余裕が生まれます。このお金を投資や副業の資金に回すことができます。

ステップ2:副業で給与以外の収入を作る

次に取り組むのは副業です。私はパート薬剤師で副収入を得ました。月6~8万円、年間約100万円、5年間で総額500万円を資産形成できました。

  • 月6~8万円の副収入で生活の安心感が増す
  • 税金や社会保険料の控除で効率的に手取りを増やせる
  • 経験・スキルが積み上がり、将来的なキャリアの選択肢も広がる
ズボラOL

副業は自分の時間やスキルに合わせて選ぶことが大切です。手間なく始められる副業から挑戦すると、無理なく続けられます。

ステップ3:投資で「お金の成る木」を育てる

節約と副業で作った余剰資金は、投資に回すことで長期的に資産を増やします。

インデックス投資

私は楽天証券を使い、つみたてNISAでインデックス投資を始めました。手数料が低く、世界全体に分散投資できるので、リスクを抑えながら資産を増やせます。

不動産投資

会社員の信用力を活かし、私は中古アパート4棟(約30室)を保有。年間家賃収入は約1,560万円、月の手残りは約40万円です。融資を利用することで、少ない自己資金でもレバレッジを効かせられます。

👉月130万円の家賃収入を実現!30代ズボラOLが語るアパート経営のリアルと成功法則

ステップ4:人生の軸を持つことが大切

どれだけお金を増やしても、目的がなければ意味がありません。私の軸は「スナフキンのように自由に生きる」こと。無理に節約しすぎず、旅行や趣味にお金を使うことも大切です。

ズボラOL

経済的自由は「お金を持つこと」ではなく、「選択肢を自由に持てること」です。
自分の人生の軸を明確にし、それに沿ってお金と時間を使うことが、自由への近道です。

👉人生の軸を見つけて迷わない生き方へ|キャリア・収入・生活の質を着実に向上させる具体ステップ

まとめ|今日からできる経済的自由への一歩

この記事でお伝えした通り、会社員として働きながらでも、ズボラ気質でも経済的自由は実現可能です。ポイントは以下の4ステップです。

  1. 固定費を見直して自由資金を作る
    スマホ代・保険・住まいなどを最適化するだけで、年間数十万円の余裕が生まれます。
  2. 副業で給与以外の収入を確保する
    月数万円の副収入でも、長期間続けることで大きな資産形成につながります。
  3. 投資で資産を育てる
    インデックス投資や不動産投資で、給与以外の収入源を作りましょう。
  4. 人生の軸を持ち、自分の価値観に沿って行動する
    お金の目的を明確にし、浪費ゼロではなく「今の幸せ」と「未来の安心」を両立させます。

今日からできる具体的な一歩

  • 格安SIMに乗り換える
  • 保険を見直して掛け捨て型に変更
  • 不要な家具・衣類を断捨離して住環境を最適化
  • 副業を始める(パート薬剤師やスポットコンサルなど、自分の時間に合わせて選択)
  • 証券口座を開設して、つみたてNISAでインデックス投資を開始
  • 資産運用の目標を明確にし、人生の軸に沿った計画を立てる
ズボラOL

完璧を目指さず、今日できる小さな一歩から始めることが大切です。小さな行動の積み重ねが、将来の大きな自由につながります。

あなたも今日から、固定費見直し、副業、投資のどれか一つを始めるだけで、未来の選択肢を増やすことができます。少しずつで構いません。小さな一歩を積み重ねて、ズボラでも経済的自由を手に入れましょう。


この記事が少しでも参考になったら
\応援クリックいただけると励みになります!/

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(30代)へにほんブログ村 ブログブログ 副業ブログへ
にほんブログ村 転職キャリアブログへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次