会社の昼休みにスマホを触りながら、ふと考えていました。
「お金持ちって、なんだかズルしてるように見える…?」
私自身、製薬会社の正社員として働きながら、20代の頃から副業や投資に挑戦してきました。副業で月6~8万円を稼ぎながら、平日は朝から晩まで仕事、週末は副業、休みは日曜日だけという生活。当時は収入は増えても、心身ともにボロボロでした。
しかし30歳のある時、気づいたんです。「お金持ちはズルしてるんじゃなく、仕組みで勝っているだけ」だと。
たとえば、100万円を年利5%の金融商品に回せば、年間5万円の利益が自動的に入ってきます。1,000万円なら50万円、1億円なら500万円。同じ行動でも、資産の規模で差が出る。これが「お金が増えやすい場所」に置くという仕組みの力です。
この記事では、私の副業経験や資産形成の失敗談も交えながら、あなたが今日からできる具体的な行動まで含めて紹介します。
仕組みを知り、小さな行動から始めることが人生を変える
お金持ちは特別な才能や運だけで成功しているわけではありません。彼らは「お金が増えやすい仕組み」を知り、早くから行動しているだけです。
あなたも今日から、次の3つのステップで人生を変えられます:
- 家計の見直し:収入と支出を把握し、特に固定費を月1万円でも削減する
- 副業で小さく体験:初期費用は少額で、1円でも自分の力で稼ぐ経験を積む
- 本業のキャリア形成:転職や市場価値の確認を通して、収入の柱を増やす
「知ること」から始め、「小さく試す」ことで、あなたもお金持ちが実践している仕組みに乗ることができます。私の経験では、知識と行動が人生の流れを変える最初の一歩でした。
副業での失敗から学んだこと
私の副業経験の中で、特に大きな失敗は2つありました。
1. パート薬剤師の副業
当時、私の会社では副業が禁止されていました。そのため、確実にバレない方法として、町の薬局の社長に相談し、給与を通常3,000〜3,500円のところ、2,000円に下げてもらい、現金手渡しで受け取っていました。
この結果、月6〜8万円、年間約100万円を副業として得ていました。しかし、確定申告を適切に行わず、税金面でのリスクを理解していなかったのは大きな反省点です。正しい知識があれば、リスクを避けつつ正規の給与でもらう方が安心でした。
2. SNS運用代行・コンテンツ販売
もう一つの失敗は、SNS運用代行やコンテンツ販売です。初期費用として約150万円を投資しましたが、私は画像編集や動画編集などのスキルが不得手で、結果的に1円も利益を得られませんでした。
振り返ると、高額な情報商材を購入する前に、10万円以内で勉強して試すことでも十分だったと感じています。自分に合った手法かどうかを小さく確認することの重要性を痛感しました。
資産形成の最初のステップ
副業での失敗から学んだことを活かし、資産形成を始める際には、まずリスクの少ない行動から取り組むことが大切です。
1. 家計の見直し
まず、収入と支出を正確に把握します。特に支出については、1円単位で前月や当月に何にいくら使ったかを確認することが重要です。固定費の無駄を削減するだけでも、月1万円でも余剰資金を作ることができます。
2. 副業の小さな挑戦
副業を始める際は、まず情報収集から。ブログやSNSで無料・低コストの学習コンテンツを活用し、少額で小さく稼ぐ経験を積むことが大切です。1円でも自分の力で稼ぐ体験をすることで、ビジネスの流れやスキルが身につきます。
3. 本業のキャリア形成
副業ではなく本業での収入増を目指す場合は、転職活動も一つの手段です。転職エージェントやサイトに登録して、自分の市場価値を確認し、キャリアをどの方向に伸ばすかを戦略的に考えましょう。
私の専門性と経験が示す信頼性
ここまで紹介したステップは、私の経験に基づいたものです。
- 薬剤師資格を活かしたパート薬剤師、派遣薬剤師の経験
- ポイ活、スポットコンサルタント、物販、SNS運用代行、コンテンツ販売など多様な副業経験
- 法人化しての不動産賃貸経営、会社員給与に続く2本目の収入柱の確立
これらの経験に基づき、リスクを抑えながら効率的に資産形成を進める方法を提案しています。
まとめ:今日からできる行動で仕組みを味方につける
お金持ちは特別な才能で成功しているわけではなく、仕組みを理解し、早くから行動しているだけです。そして、ズボラな私でも実践できたように、あなたにも今日から始められることがあります。
今日からできる3つの行動ステップ
- 家計の見直し
収入と支出を正確に把握し、特に固定費を見直す。月1万円の削減でも、長期的には大きな資金源になります。 - 副業で小さく稼ぐ体験
無料や低コストの情報を活用し、1円でも自分の力で稼ぐ経験をする。失敗しても学びに変えることができる環境で挑戦することが大切です。 - 本業やキャリア形成の強化
転職やスキルアップを通して、自分の市場価値を確認し、収入の柱を増やす。安定した収入があれば、資産形成や副業も安心して取り組めます。
意識してほしいポイント
- 知識を得ることはリスクを減らす第一歩
- 高額な情報商材や初期投資に頼らず、小さく始める
- 自分に合った手法かどうかを小さく試して確認する
- 資産形成は焦らず、継続して仕組みにお金を置くことが重要
「知る→試す→改善する」というステップを意識すれば、あなたもお金持ちが活用している仕組みを味方につけることができます。今日からできることは、小さな一歩でも十分です。家計の見直しや少額での副業体験を通じて、自分の人生の流れを変えていきましょう。
私の経験では、知識と行動が人生の流れを変える最初の一歩でした。あなたも今日から、仕組みを味方にして、自分の人生を少しずつ変えていきませんか?
コメント